固定電話、持ってる?
▼本日限定!ブログスタンプ
電話が我が家(実家)に来たのは、小4か5の
頃。帰宅すると、クリーム色がかった薄緑(うまく
表現できず)があり、驚きました。冷蔵庫の時も、
帰宅したらありました。両親の、
「こどもをびっくりさせよう」
との考えでしょうか。本当に嬉しかったです。
この電話機、当然ダイヤル式で、長年活躍し、
やがて、プッシュホン式の物と交代しました。電電
公社時代に契約、レンタル形式だったので、返却
と相成りました。
独立した際にも、当然、電話機を購入。ナンバー
ディスプレー機能付きにしました。
インチキ電話は大概非通知ですが、たまに、番
号表示でかけてくる場合があります。でも、この
番号も、果たして本物やら、信用できません。
また、選挙のたびにかかって来る調査電話。
コンピューター音声ですが、これも、信用していま
せん。何らかの企みが隠されていると思っていま
す。
他に、数件の、決まった相手先の間違い電話が
あるのも困ります。市内局番、下4桁の数字の内
の何れかが違っているなどで、ちゃんと確認して
欲しいです。
以前も書きましたが、電話は、かける場合は、
相手の状況に配慮します。(食事、入浴、就寝等)
でも、相手にとっては、大事な時に当たるかもし
れず、迷惑をかけるやもしれません。かかって来
た時も、今度は、自分が、その立場になります。
なので、兎に角、電話は嫌いです。必要なので、
仕方無く持っています。
今回のテーマ、
「固定電話、持ってる?」
ですが、逆に、
「携帯電話、持っていない人いますか?」
も、興味深いです。僕は、前職時代、会社から
貸与されて持っていました。
以後、20年以上持ったことがありません。でき
れば、一生持たずにいたいです。電話に束縛され
るのは、嫌です。
但し、こういうロマンティックな場合は好きです。
前回の電話テーマの時にも挙げましたが、再度、
この曲をどうぞ。当然、固定電話でしか味わえな
い場面があります。