民主主義の岐路 | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

  「国民に主権があるのが間違い」と言い切る

 

 議員のいる政党のトップが、自分のお友だちの

 

 ため、法律を無視してまで便宜を図り、あまつさえ

 

 証拠隠滅の責任を官僚に擦り付け、既に自殺者

 

 3人が出ている。

 

  徴兵制、核武装賛成者が首都、東京のトップに

 

 立ち、今また、弾圧条例を可決させた。

 

  このままでは、早晩、戦前のようになってしまう

 

 恐れがある。

 

  デモも行われているが、殆ど報道されない。

 

  貼りつけた、「友よ 岡林信康」

 

 この時代は、当時、僕は幼くて知らない。東大

 

 安田講堂陥落も、その後、度々見たので、当時

 

 の記憶かどうか、はっきりわからない。

 

  その行動には、賛否あるようだが、エネルギー

 

 は、確かに感じる。報道する側の正義感、

 

 ジャーナリスト精神は、当時の方があったの

 

 では?と思える。

 

  コメントで、この歌と映像が一致していない

 

 ともあるが、そうなのだろうか?

 

  当時を知らない僕は、民主主義の敗北への

 

 岐路にある現在、あのエネルギーが羨ましい。