小豆島の夏 | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

  今年も、例年通り、伊勢大神楽の皆さんが来島、7月


 には、我が家にも来てくださり、お札を頂いたり、獅子に


 頭を噛んで頂いたり、舞いを見せてくださいました。


  お盆に備えて、地区の墓地清掃もありました。


 また、棚行(たなぎょう)といって、ご先祖様をお迎えする


 ため、庭に用意する、精霊棚、それにお経を上げるため、


 お坊さんが各家々を訪問する姿をよく見かけます。


 我が家にも、この7日(日)、来てくださいました。


 皆さん、猛暑の中、大変、ありがたいです。


  また、現在、瀬戸内国際芸術祭、夏季大会も開催中、


 大勢の観光客の皆さんがいらっしゃって、嬉しいです。


  いつもは、誰も乗っていないこともある路線バスが、


 満員で、大勢の人が立っている時もあります。


  唯一の島と外との交通機関、船。これも、大勢の


 人で、目的の便に乗れず、次を待つこともあるそうです。


  こんな皆さんを拝見し、元気になります。


  (街の女性はファッショナブルだなあ)


 なんてことも感じてしまいます( *´艸`)


  セミたちが命の限り、声を上げています。


 僕も負けずに、ちゃんとしないと。