真田丸の紙おむつ | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

  先日のNHK大河ドラマ「真田丸」での、赤ちゃん


 紙おむつ使用が画面に映ってしまった件、


  「狙いだ」、「ミスだ!」と騒がれ、再放送でどう


 なるか注目されていましたが、その場面は削除され、


 どうやら、ミスで決着のようです。


  こういう、間違いは、昔から、たくさんあります。


 例えば、


  「時代劇なのに茶髪」


  「時代劇の女優の耳にピアスの跡」


  「戦時中の設定なのに、男性が長髪」


 また、


  「東京タワー建設当時なのに、フラッシュ付きの


   コンパクトカメラを持った通行人」


   (1975年、ピッカリコニカ登場以前に、そういう


    物は存在しません)


 一番呆れたのは、


   「昭和40年頃の設定なのに、黄色のナンバー・


   プレートを付けた軽乗用車が登場」


   (軽のナンバープレートがこの色になるのは、


   10年後)


  などなど、大勢の関係者が、誰も気づかなかった


 のか、不思議でなりません。


  こうして、現在も、これからも、間違った内容、映像の


 作品が世間に発表されるのです。


  (もちろん、時代劇でのお歯黒不使用は理解


   できます。)