子どもたちと戦争、平和 | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

  8月になりました。6日、9日、15日が目の前


 です。


  以前は、夏休みになると、NHKで、「戦争を


 知っていますか」など、子どもたち向けの、戦争、


 平和関連番組が連日放送されていました。それ


 がなくなって久しいです。


  「そして、トンキーもしんだ」


   さとう宗幸さんがご出演。娘さんが涙ぐみながら、


   お話を聞いていらっしゃいました。


  「かわいそうなぞう」


    『おはなしのくに』で、俳優、大高洋夫さんが

    

    お話しになっていらっしゃいました。


  本棚に、一般向けの特集番組、「あの日、昭和


 20年の記憶」などと共に、それら、子ども向けの


 放送のビデオテープが並んでいます。


  御用放送局と化してしまったかのようなNHKですが、


 まだ、良識のある職員により、良質の番組も作られ


 てはいます。彼らを応援し、子どもたちに良い番組を


 見てもらい、しっかりした考えを持つ大人に育って


 いってほしいです。


  「戦争を知らない子供たち」が、戦争を知ってしまう


 日、最前線に立たされる日が近づいてしまっている


 現在、僕たち大人は、子どもたちに安心して暮らせる


 世の中を引き継ぐ責務があります。 


  僕も、絵本「かわいそうなぞう」を買って何年も経ち


 ます。この夏も、読んで思いを新たにします。