すり込み | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

  今日も見事な秋晴れ。小豆島町では第9回ふるさと


 商工まつりが行われました。(平成の大合併までは


 それぞれの町で、合併後9回目です。)


  地域の自営業者、各種団体が、思い思いの品で


 町を盛り上げよう、町民の交流を広げようと頑張って


 います。


  そんな中、今年のチラシで、嫌な物が目に付きまし


 た。自衛隊香川地方協力本部が、「自衛隊車両の


 展示、自衛隊広報コーナー(写真パネル展示、隊員


 募集説明)と並んで、何と、「自衛隊子供服試着」!!


 を行うと紹介されていたのです。


  そもそも、地域の発展のために行われる催し物に


 毎年、自衛隊が参加するだけでも、違和感がある、


 もっと言えば、筋違いな話だと思っています。誰が参


 加を呼びかけたのか、はたまた自衛隊側から申し出


 があったのか.当然のように参加しています。


  その上、今年のこの子供服試着。迷彩服なのでしょ


 うか。だとしたら、迷彩服=人殺し作戦実行服です。


 世の中には、ファッションで迷彩模様を身に着ける人


 がいます。子どもに身に着けさせる親もいます。


  でも僕は、「自分の愛する人に、人殺しの衣装を着せ


 たくありません!」


  また、幹部が記者会見で着ているような作業着風の


 物でしょうか。でも、その服の徽章は、かつての勲章


 を連想させます。添田唖蝉坊が「しゃれこうべの数」と


 歌った物です。


  これに、愛する我が子を参加させる親がいるのです。


 各地の自衛隊航空ショー、「かっこいい!」と見ている


 飛行機は、爆弾、ミサイルで、人、街を殺戮、破壊する


 物。自衛隊の大型艦船が寄港。紛争地、戦地へ兵隊を


 輸送する物です。


  にこやかな隊員たちに誘われてまんまと好印象を持ち


 子どもたちが「自衛隊はかっこいい!大きくなったら、自


 衛隊に入りたい!」と思ったらどうしますか。


  折りしも、安倍戦前回帰内閣の策動で、憲法もマスコミ


 も、彼らの思い通りになりつつあります。そして、「かっこ


 いい!」と思って自衛隊員になった我が子が人殺しに


 行く、または殺される。親はそこまで想像できないのでしょ


 うか。


  災害救助で懸命の活動を行っているのは、もちろん承知


 しています。


  でも、始まりが曲解に曲解を重ねて口実をつけ出来上が


 った軍隊です。軍隊の本質は人殺しです。普通なら、人が


 人を殺すなんてできません。それをできるように教育(洗


 脳)するのです。隊内で暴力事件が起きるのは当然の帰


 結です。災害救助でも迷彩服=人殺しの衣装を着ている


 のが、毎日、毎夜、人殺しの訓練をしている彼らの本質を


 表しているのです。


  自衛隊の歌姫、自衛隊の食事メニュー・・・こんな特集を


 目に、耳にし続けているうちに、ある日テレビ、ラジオから


 聞こえてくる声。


  「臨時ニュースを申し上げます。臨時ニュースを申し上げ


 ます。本日未明、日本国防軍は、○○地域に於いて、○


 ○国と、戦闘状態に入れり!」