桃のスープ | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

お盆の時期になりました。

この時期でもスパーマーケットはしっかり営業してくれているので安心です。

イオン八事店で厚切りのタスマニアビーフサーロインステーキ用を買ってきました。

このタスマニアビーフは成長ホルモン、抗生物質、遺伝子組み換え飼料を使って

いない、という自然志向のビーフです。

結構気に入っています。

ステーキは焼き方が難しいのです。

私はステーキを焼くときは、テフロンのフライパンではなく分厚いステンレスを

使います。

焼くときにしっかり火を通さないといけないという手間はあるのですが、カリッと

美味しく焼けるからです。

 

本日も簡単シンプルメニューです。

手前から

*桃のスープ

 南相馬の親戚が送ってくださった桃が最後の1個になりました。

 贅沢なこのスープ、本当に美味しかった!

*シーザーズサラダ

 レタスにポーチドエッグとにんにく、ベーコン、くるみのカリカリとトマトをのせ、

 パルメザンチーズとドレッシングをかけて、と。

*レバーペースト

*ステーキ

 350gもあるので夫とシェアーで十分です。

 ソースは赤ワインと自家製デミグラスソースでレストラン風に。

 なかなかのステーキになりました。

ワインはサンテミリオン種の赤ワイン

ステーキにはやはり赤ワインですね。

 

今回は今が旬の桃のスープをご紹介します。

桃そのものが美味しいので、加えるものはお好きに。

もものスープ No.2

材料 (6~7人分)

  桃               2個

  ハチミツ            大さじ2

  レモン汁            大さじ2

  プレーンヨーグルト       大さじ1

  塩               少々

  牛乳              2Cup

  ブランデー           小さじ1

  生クリーム           大さじ2

  ミントの葉

 

作り方 1.桃の皮を剥き、2cmくらいの大きさに切り、ハチミツ、レモン汁、

     ヨーグルト、牛乳と一緒にミキサーにかける。

    2.1.をボウルにあけ、ブランデー、生クリーム、塩を入れ、混ぜる。

    3.しっかり冷蔵庫で冷やして、ミントを1枚のせて食卓へ。

 

MEMO *スープの濃さは牛乳で調整する。