ムシムシする毎日です。
桃を送って下さった南相馬の親戚にお礼の電話をしたところ、
「今日は38℃になるらしい」とのこと。
しかし海の傍なのに湿気が少なく、夜はクーラーなしで眠れるということです。
湿度の高い名古屋の38℃とは随分違うものです。
東京から来た友人もこの湿気のある暑さにビックリしていましたね。
暑さも湿度も高いということは農作物には好条件なのでしょうね。
濃尾平野をかかえたこの辺りは、昔から豊だったようですので。
こんなムシムシの日にはさっぱりイタリアンとスパークリングでしょうか。
買った黒毛和牛のもももさっぱり味でといきましょう。
本日も手をかけない、あるものんでのメニューは
*カップレーゼ
フレッシュモッツァレーラーチーズとトマトのサラダ
EXVオリーブオイルとバルサミコ酢、それに塩、こしょうをかけるだけ。
*タコとキュウリのサラダ
今日採れたてのキョウリをいただきました。
コナミスポーツでご一緒の方のおばあ様が育てたキュウリです。
優しい歯応えで優しい味、最高です!
*先回ご紹介したレバーペースト
すぐ食卓に出せるので有難い。
*牛の叩きサラダ
牛の塊ごとを表面だけをしっかり焼き、にんにくの塊と酒、みりん、
しょう油を加えてサッと焼き、取り出します。
レタスと新玉ねぎを皿にのせ、そぎ切りにした肉を汁ごとのせ、ドレッシング
をかける、という超簡単な一品です。
今回はトマトとミョウガのみじん切りものせました。
暑い思いもせず、短時間でボリュームがあるメインディッシュになりました。
本日はシャンパン製法で作ったというわが家のお気に入りのスパークリングです。