本日は夫の誕生日、夫の行きたい店といえばすし処「水乃」さん。
何せ50年通ったお寿司屋さんですので。
水野さんも我々も同じ年代、行けるだけ行っておかないとね。
今日もとんでもない暑さの中、5時半の予約です。
というのは「水乃」さんは8時で閉店なんです。
そのかわりお昼も営業しています。
長く続けていくためには、体に無理のないような営業にしているとのことです。
長く続けているからこそ、これも通じるのですね。
タイシタものです。
本日もいろいろ出していただきましたよ。
写真を撮ってきましたので、写真で楽しんで下さい。
「私は食べておらん」と叱られるかな。
本当に美味しくて、眺めるだけでも美しいのですから!
*まずマグロの赤身と、鮑と剣先イカの焼もの
*シャコと、私の大好物の鮑の肝(覚えていてくれて感謝です)
*トロのネギマ和え
*焼物と、イカのウニ合え
*鯖・コンブ・キュウリの和え物と、数の子のおかかのせ
*酢の物
*私の大好物の奈良漬け・ゴマ・ワサビの和え
*アジ
途中でおつまみを夫とシェアにしていただきましたが、もうお寿司が食べられない!
といってもお寿司はお寿司、一貫づつを少しいただきました。
*そして最後はいつもこれ、レンコンとゴマたっぷりのお稲荷さん
最後の最後に別腹のメロンとアイスクリームのデザートです。
本当にお腹もいっぱい、幸せもいっぱいで大満足です。
暑い思いで来た甲斐がありました。
いつまでも水野さんに握って頂き、この幸せを得られることを祈ります。
でも今日も寝る前に百草丸を飲んでおこっと。