骨付きリブロースをブリオで買ったとき、焼き豚用の塊の肩ロースも買ってきました。
網に覆われているので、作りやすいですよ。
わが家のはタレに漬けて一晩置き、オーブンで焼くというものです。
すっかり忘れてしまって、冷蔵庫に3晩入れっぱなしにしてしまった。
でも大丈夫でした。
ヨカッタ!
今回はこの焼き豚の作り方をご紹介します。
焼きあがりました。
アルミホイルで包んで30分寝かせます。
美味しそうしょう?
熱いうちにネットを外しますよ。
この出てきた汁は大事に使ってくださいね。
オーブン焼きの焼豚
材料
豚肉の塊 500g(糸でしっかり巻く)
ねぎ 1/2本
漬け汁
にんにく 1片(スライス)
しょうが 1かけら(スライス)
ねぎ 1本(斜め薄切り)
しょう油 大さじ5
酒 大さじ2
砂糖 大さじ3
蜂蜜 大さじ1
五香粉 ほんの少々
花椒 ほんの少々
作り方 1.ジップロックに漬け汁の材料を全部入れて混ぜ、豚肉を入れて全体に
漬け汁が回るようにからめ、冷蔵庫で味をしみ込ませる。
2.190度のオーブンにでオーブンプレートの網にのせて、2,3度刷毛
で漬け汁を全体に塗りながら焼き、40~50分焼く。
(竹串で刺して透明な汁が出るようなら火が通っている)
3.アルミホイルで覆い、しばらく寝かせ、お好みの厚さに切る。
4.ねぎを5cmに切り、中の芯を除いた細い白髪ネギを添えて食卓へ。
MEMO *豚の塊はもも、肩ロース、バラ、腕肉等お好みで。
*漬け汁はザルで漉し、少々煮詰めてタレとしてご利用ください。
素晴らしいタレになりますよ。