1/4の夕食です。
ななちゃんとゆめたんがわが家にやってきました。
ななちゃんはインフルエンザで暮れも元旦のご馳走も隔離状態でしたね。
今日は感染した娘もかなり回復したようです。
若いって素晴らしい! すぐ治るのですから。
本日は正真正銘のあるもんでイタリアンです。
暮れに買っておいたのですが、2日から始まるマーケットもあるのです。
本日のメニューは
*ブルスケッタ用トマトのサラダ
湯むきしたトマトにほんの少々のにんにくのみじん切り、EXVオリーブオイル、
バルサミコ酢、それに塩、こしょうをかけ、混ぜるだけ。そしてバゲットと。
*3色のサラダ
塩をしたかぶ、スナップエンドウ、それに柿の彩サラダ
*いつもの成城石井のスモークサーモン
*豚フィレ肉カツのモッツァレーラチーズのせ
この料理はソースが旨いのです。
昔一組様だけのレストランをわが家でやっていた時のことです。
このソースは大好評でしたね。
あまりに好評だったのでこのソースを作るのに丸2日かかった、と言っていました。
実はものすごく簡単なのですが。
本日のワインはちょっとお高いいただきもののイタリアワイン。
イヤハー、美味しかった! やはりワインは値段ですね。
ななちゃんもゆめたんも喜んでくれました。
こんな料理を食べたかったようです。
この好評のソースをご紹介しますね。
デミグラスソース
材料
デミグラスソース(市販) 70g
トマトソース 100cc
赤ワイン 100cc
ウスターソース、しょう油 各少々
作り方
小鍋に市販のデミグラスソース、漉したトマトソース、赤ワイン、ウスターソース、
しょう油を入れ、赤ワインのアルコールを飛ばしながら10分くらい煮る
MEMO
市販のデミグラスソースにワイン、トマトソース、ウスターソース、しょう油を
加えて、コトコト煮ると、レストランのデミソースに変身します。
少量ずつ袋詰め(70g)されたデミグラスソースで作ることをお勧めします。