レバーペースト | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

風邪ひとつひかない夫が帯状疱疹を患いました。

お腹の右側で、かなり痛いようです。

有難いことに私は元気ですが。

 

本日は名古屋コーチンの血肝をgetしてきました。

レバーペーストを作ろうかな、と思って。

レバーペーストは酒類をたくさん使うので、長く冷凍保管できるのです。

(ポルト酒、ブランデー、白ワイン)

 

神村町のわが家で一組様だけのレストランを娘とやっていたことがあります。

娘が結婚する前なので、随分昔のことですが。

その時には最初のアペタイザーがレバーペーストで、高評でしたね。

新鮮なレバーをgetすることが大事かな。

 

材料が揃いました。

にんにくと玉ねぎをソテーしたら、血合い等を取った血肝を加え。

酒類を入れたら、しっかりアルコールを飛ばしながら火を通し。

(隠し味にトマトソースを加えて)

ブレンダーでバターと一緒に滑らかにし、生クリームを加え、

塩、こしょうで調味する。

小分けしたら冷凍庫で保管。

 

薄切りのバゲットと一緒にしたら立派なアペタイザーです。

スパークリングやシャンパン、それにワインにも合うのが嬉しいですね。

夫の帯状疱疹が治らないと、すぐには食べられないのが残念ですが。