山椒が出回っています。
チリメン山椒でも煮付けようかな。
乾燥させたチリメンジャコと山椒をGetしてきました。
山椒は枝から実だけを取り出すのがちょっと手間ですね。
すべての山椒に細い枝が付いているのですから、かなり辛抱が要ります。
山椒を酒と薄口しょう油で、そうですね、10ちょっとくらい、水気がなくなるまで煮ます。
それとチリメンジャコを酒、しょう油、ちょっとの砂糖で炒り煮する。
(山椒はお好みの量で)
添加物なしの自家製のちりめん山椒、大人の味の出来上がり!
容器に入れ、お茶づけにも、おにぎりにも重宝しますよ。。
買ったちりめん山椒はほんの少ししか山椒が入っていなく、どこにあるの?という感じですが。
煮た山椒が余ったら、私は冷凍してマーボ豆腐等に使っています。
そしてビンに入れて冷凍しています。
すごく簡単ですので、今の時期にどうぞお作りください。