少し前に岩手に行ったせっちゃんが野菜を送ってくれました。
凄いですよ! せっちゃん栽培の野菜なのです。
人には野菜や花を上手に育てる素質のある人と下手な人がいます。
時間があるときにいっぱい水をやる私は上手とはいえないですね。
作物を観て「欲しいのだな」と思ったら水をやるのが、上手な人です。
作物の気持ちがわかるのですね。
せっちゃんの野菜は美味しいし、いろいろな野菜にもチャレンジしています。
今回もいろいろ送ってくれました。
大根、かぶ、ごぼう、それに田野畑村の小豆、キクラゲ、昆布等。
まるでお母さんのようです。
田野畑村の豆はことのほか美味しいのです。
昔東京の大学にいる息子に、ミートソースやチキンのトマト煮を送るついでに。
おでんやおからなどいろいろあるものを送ったのを思い出しました。
*今夜はせっちゃんの大根を入れて牛スジでどて味噌でも作るとするかな。
牛スジを熱湯でサッと湯がき、きれいに洗い、水から柔らかくなるまで煮る。
味噌、みりん、酒、砂糖を入れて調味し、コンニャク、大根を加えて、
さらに20分くらい煮たら完成です。
赤唐辛子とネギを散して。
*右側はせっちゃんの大根でさっぱりサラダです。
自家製チャーシューと柚子を散して。
有難うございました。
日本酒に合うおかずが出来ました。
どての大根もサラダの大根も凄く美味しかった!
やはり有機の野菜は優しいですね。