息子の名古屋での2日目は娘の家庭料理です。
娘はいつもたいちゃん達のお弁当を朝4時だか5時だかに起きて作っているようです。
勿論夕食も頑張って手作りしており、親の私も感心しています。
量も多いので、毎日のこととなると大変でしょうね。
若いということは、何でもやってのけらるものなんですね。
本日は40年来の私の友人も加わっての9名のディナーです。
娘はいろいろ作ってくれました。
春巻き、焼豚、マカロニサラダ、切り干し大根のサラダ、蒸し鶏など。
デザート名人の娘の今夜はバナナ入りチョコレートケーキ
今夜は子供の日も兼ねてのお祝いです。
今年17歳のたいちゃんは順調にいけば来年は大学生です。
来年からはこのような子供の日のお祝いはできないかもしれませんね。
もう選挙権もあるので、子供ではないですね。
赤ちゃんの頃から毎年招かれてきた子供の日だったのですが・・・
この5月人形は息子からたいちゃんが受け継いでいたものです。
確か久月で買ったと記憶していますが、今でもしっかりしていますね。