本日はたいちゃん達3人が加わった夕食です。
一緒に食べるのは随分久しぶりになります。
長らくいただきものの宮崎牛のサーロインが冷凍庫で眠っていました。
やっと我々もワインも飲めるようになったので、たいちゃん達と一緒にいただこうと思ったのです。
今や皆大きくなったので、以前とは量が違います。
今回は何を作ろうかな?
ということでこんなメニューにしました。
*コールスロー
ヨーグルトをたくさん使ってマヨネーズを少なくしてあります。
いただきもののぶんたんが気に入ったようです。
*レンズ豆のトマト煮
冷凍庫にあったとうもろこしも一緒に煮込に煮込みました。
ちょっと甘さが加わり優しい味になりました。
*鶏と海老のパエリア
カレー粉を効かせたトマトソース味に。このパエリアでボリュームアップです。
*ステーキ
ソースはマルサラ酒、デミグラスソース、しょう油で。
凄い霜降りの肉でしたが、焼いている最中に脂が出るわ出るわ。
紙で脂を吸い取りながら焼きました。
こんなに脂が出るなんて想像しませんでしたね。
さすがに柔らかい高級ステーキだと思いましたが、こんなに霜降りである必要があるかな?
本日はテンプラニーニョ種の赤ワイン
2016年のビンテージでしたが、コルクがスッと抜けなく、四苦八苦の挙句コルクを
落として、紙で漉して。
こんな時のためにディキャンタがあるので安心です。
ステーキを焼くのにすっかり勢力を果たしてしまった!
私はステーキに関しては赤身の方が好きですね。
ステーキを焼くのは難しく、技術が必要だといつも反省しています。