コロナ前には時々催していたワイン会の久しぶりの再開です。
稲門クラブのワイン好きがこだわりのワインをお持ちでわが家にやってきました。
今回は大事な先輩を偲んで、イタリアンとワインで大いに語ろうというもの。
まだまだお酒も料理もたくさん必要?という後輩の男性5名と女性1名の参加です。
私は歳?1日で全部作るという体力がなくなっているようです。
前日にも作ることを考慮したメニューにしなければね。
ということで今回のメニューは
*きんかんとクリームチーズのクロスティーニ
頂きものの無農薬のきんかんを蜂蜜につけたのとクリームチーズ、白ワイン、レモン。
EXVオリーブオイル、そして隠し味の明太子というこだわりものをバゲットにつけて
いただく、といった軽いレシピです。。
スパークリングをお持ちの方がいらっしってよかった。
*スパゲティ入りオムレツ
スパゲティを少々入れたオムレツですが、これがけっこう意外だったようで好評でした。
*かぶとタコとシトラスのサラダ
いただきもの2種類のシトラス(これがとても美味)にヨーグルトソースがなかなか
よかった!
*チリコンカン
最近よく作るこのチリコンカン、今回は牛肉をたっぷり、豆を少々した若者向けにしてみました。
たっぷり作ったのですが、皆さんよくおかわりしていましたね。
これは前日に作っておきました。
*牡蠣とじゃがいものグラタン
今の時期の牡蠣はこのようなレシピには充分食べ応えありますね。
ホワイトソースは前日に作っておきました。
*バジルソースとトマトソースのフリッジ
もうお腹イッパイかと思いきや、もう少し食べたいということで。
私は少し小さめのこのフリッジが気に入っています。
*デザートは娘制作のりんごのバターケーキ
コーヒーと一緒にと思っていたのですが、さすがお腹がいっぱいになったようです。
バターケーキだったので、ラップに包んでお持ち帰りです。
いやはやよく食べよく飲みました。
どうです?私を入れて7名で7本。私とH嬢はそうは飲めないのですが。
亡くなった先輩を偲んでというより、先輩が同席しているような賑やかな会でした。
カラッとした先輩でしたので、この方が喜んでくださったかな。