美味しかった! 三崎よしだ | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

東京2日目は、スカイツリー見学にはまさに絶好の晴天になりました。
地上450mから見下ろす東京はほとんどが建物でビッシリ。
緑が少ないのには改めて驚きましたね。
本当に凄い都市です。

3年前ニューヨークのグランドゼロに昇り、隙間なく立ち並ぶビルに感動しましたが、
東京はスケールが違います。
ニュヨークは岩盤の上の都市なので地震がないのですが、東京には何か空恐ろしくも感じます。

夜は息子の家族と懐かしい「三崎よしだ」での食事です。
東京に住んでいた半世紀前の当時から通っている、魚の飛び切り美味しい大繁盛の店でした。
渋谷にあり、厚切りのトロや鮑、焼いたサザエ、何でも三崎から直送の魚達でした。
今は場所が渋谷区の神田町に移り、娘さんとお婿さんが切り盛りしています。

ゆう君の好きなマグロは既にオーダーしてあります。
さー、今日は皆飲んべーなので、お酒も進むことでしょうね。
*ゆう君大好物のマグロ


*アジも美味しかった


*名物のアナゴ、これも取っといていただきました


*ヤリイカのゲソ焼


*白子揚げ


*牡蠣フライ


*シュウマイ



たくさん食べ、飲みました。
久しぶりにお嫁さんともゆっくりおしゃべり出来ましたし。

初代の店主のおいちゃんは近年亡くなりましたが、大おかみは90歳で元気だそうです。
初代のお店は新鮮な厚切りの刺身や焼物で大変な混雑でした。
今のお婿さんは、修行を重ねているので料理人の腕が加わっています。
半世紀にもなれば、時代の様子もすっかり変わり店もお客も代わり、変わっています。

でも東京に行くと、懐かしくて美味しい店がまだ存在していることは嬉しいことです。
我々の方がいつまで行けるか、が問題なんですが。