私はキュウリに関してはスーパーで買ったものはどうもいただけない人です。
昨年までは知多の海の家に行く度にジョイフルファーム(生産者持ち寄り)で求めていたし、
その後は友人にお隣の生産者から直に買っています。
何とラッキーなこと!
その生産者さんのキョウリも今年はそろそろ終わりになります。
そこで多めに買って、ピクルスにでもしようかな。
曲がっていますが元気なキョウリで、瑞々しい歯ごたえなんです。
食べやすいように輪切りにしました。
2,3日したら食べられますが、私はもっとしっかり浸かっている方が好きですが。
冷蔵庫に入れておけば半年くらい結構美味しいんです。
買い過ぎた野菜をピクルスにしておくと後で重宝しますよ。
もう20年くらい前になりますかな。
料理教室でタルタルソースを茹で卵、ピクルス、レモン、マヨネーズで作った時の若き
乙女達の驚きは、「タルタルって家で作ることで出来るんですか?」
当時は買った瓶詰めのピクルスでしたが、今は自家製のピクルスになりますね。
これって進化したことになりますか。
ピクルスのレシピをご紹介しますね。
ピクルス
材料
きゅうり 2本(お好みの大きさに切る)
セロリ 2本(筋を取り、お好みの大きさに切る)
にんじん 1本(お好みの大きさに切る)
ピクルス液
穀物酢 1cup
米酢 1cup
水 1cup
白ワイン 1cup
砂糖 30g
塩 小さじ1
にんにく 小1個
赤唐辛子 2本(種を取り除く)
ローリエ 2枚
粒こしょう 20粒
作り方 1.鍋にピクルス液の酢、水、白ワイン、砂糖、塩を入れ煮立たせたらすぐ火から
下ろし、冷ます。
2.冷めたピクルス液ににんにく、粒こしょう、赤唐辛子、ローリエを加え、
容器に入れた野菜類にかける。
MEMO *セロリ等の野菜が余ったらピクルスにしておくと便利です。翌日から食べられ、
2,3ヶ月くらいは日持ちしますよ。
*マリネ液にあったらドライのセージを入れると味が深まります。
*柔らかいにんじんをお好みなら、にんじんを3分くらい茹で、冷ましてから
加えるとよいでしょう。