この頃毎日のように雨が降ります。
やはり早い梅雨明け宣言は間違いだったようですね。
こんなジメジメした時、蒸し暑い時にはスパークリングをビールのかわりにしますか。
今夜はちょっと手間のかかるグラタンとスパークリングでいきましょうか。
*ハヤシライスの具にチーズをのせたバゲット
*キャベツの明太子和え
茹でたキャベツを明太子、EXVオリーブオイル、酢で合えました。
冷凍庫にある柚子の皮をちょっと散らして。
でも頭で考えてようには、ちょっといかなかったかな。
茹でキャベツと明太子の取り合わせは良くなかったようです。
*とうもろこしと海老のグラタン
今が旬のとうもろこし、さっと茹でて使いました。
甘さと食感が素晴らしい! さすが旬のとうもろこしです。
マカロニは私のお好みのカサレッチャにしました。
冷蔵庫にあるものを消化しようとして考えた、簡単レシピのキャベツと明太子でしたが、
時には旨くいかないときもあるものです。
これに懲りずに、気を取り直してと。
今回はこのとうもろこしと海老のグラタンをご紹介します。
今が食べ時のとうもろこしの美味しさを味わってください。
とうもろこしと海老のグラタン
材料(4人分)
とうもろこし 2本(サッと茹でて、身をほぐす)
海老 10~15個(背わたを取り、食べやすい大きさに切る)
鶏のもも肉 1枚(食べやすい大きさに切る)
玉ねぎ 中1個(スライス)
マカロニ 150g(熱湯に一握りの塩を入れ、アルデンテに
茹でる)
ホワイトソース 4~5カップ
白ワイン 50cc
パン粉 グリェエールチーズ パルメザンチーズ
オリーブオイル バター
作り方
1.フライパンにオリーブオイルとバター各大さじ1を入れ、玉ねぎを炒め、
海老、鶏肉を加えてさらに炒め、白ワインでフランペする。
2.さらに茹でたとうもろこし、茹でたマカロニを加えて軽く炒め、塩、こしょうで調味し、
火を止める。
3.ホワイトソースを加えて混ぜ、バターを塗った耐熱皿に入れる。
4.パン粉、おろしたグリュエールチーズ、パルメザンチーズを散らし、200~220℃の
オーブンに15~20分入れる。
ホワイトソースの作り方
1. 厚手の鍋に4カップの牛乳と大さじ4の小麦粉を入れ、泡立て器でしっかり小麦粉を
溶かし、火をつける。
2. そこに大さじ4のバターを加え、ダマにならないよう木ベラで絶えずかき混ぜ、
中火弱でとろみがつくまでかき混ぜる。