連休に息子たちと飲みすぎたほど飲んだのに、また飲みたくなるものなのですね。
今度は買いだめしておいたスパークリングです。
スパークリングは始めの一杯で充分なのですが、家庭では1本飲まないとね。
本日はスパークリングに合う、さっぱりさっぱりのメニューです。
*鶏肝とベーコン入りサラダ
先日のクロ亭でいただいた鶏肝を入れたサラダにしてみました。
肝はバルサミコ酢で味付けしたのですが、もう少し工夫が必要かな。
レシピが出来ましたらご紹介しますね。
*シラス入りのオリキェッティ
私の好きな耳たぶの形のオリキェッティに冷蔵庫で出番を待っているシラス干しと青じそと
それにミントを入れたパスタ。
なかなかGood!
これもレシピが完成したらご紹介します。
*豚ロースソテーのセージソース
豚の製造販売「ブリオ」の美味しいロースをセージの香りでさっぱりいただくメインディッシュ。
今回のスパークリング
今回は豚ロースソテーのセージソースをご紹介します。
わが家のベランダで長年あるセージも春になると今が盛りと茂っています。
水以外何のケアもしていないのに、ハーブというものは丈夫なんですね。
有り難いことです。
豚ロースソテーのセージソース
(美味しいお肉にはシンプルなソースが一番です)
材料 (4人分)
豚ロース 4枚(1枚120g)
セージ 4枝
無塩バター 80g
オリーブオイル 大さじ3
強力粉 塩 こしょう
作り方 1.豚ロースを叩いて伸ばし、筋を切り、塩、こしょうをして10分おき、
強力粉をまぶす。
2.フライパンにオリーブオイルとバターを入れて熱し、セージも加えて香りを移し、
セージは取り出す。
3.豚ロースの片面を焼き、美味しそうな焼き色がついたら、裏返し火を通す。
4.皿に盛り、取り出してセージを置き、セージソースをかけて食卓へ。
MEMO *シンプルな料理は素材が大事です。
お肉は勿論、塩も自然塩、こしょうは挽き立てを。