ハーブ入りローストポーク | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

先日作った「ハーブ入りローストポーク」をご紹介します。
大勢の集まるパーティーにはピッタリの一品です。
家族が集まる時、ワイン会でワイン好きが集まった時、
そうそう随分前になりますが、若者の出会いの場を提供した時にも作りましたね。

ローストポークは豚肉が肝心です、
わが家は豚肉製造販売のブリオのロースを愛用しています。
ここの豚は半田で製造しているのですが、肉がしっかりしていて本当にウマ~イ。
今では天白店、千種店と出来て、半田でなくともいいので有り難い!

肉に詰め物をしましょう。今回はローズマリー、タイム、ベーコン、塩、
今回はゆめたんが詰め物のお手伝いしてくれました。
料理好きのゆめタンは、けっこう楽しそうにやっていました。

そして肉全体に塩をして、暫く置いておきます。

オーブンで焼き、串をさして肉汁が透明だったら出来上がりです。
厚切りにしてもよし、薄切りにてもよし。
但しジワーと出てきた茶色の汁をスライスした肉のかけると皿にGOOD1



残ったローストポークは、後日千切りにしてサラダに加えたり、焼いたパンにのせてもGood!
嬉しいことに、美味しさ長持ちなのです。
是非お試し下さい。

ハーブ入りローストポーク

材料    豚ロース肉の塊          1kg      
      にんにく             1片(みじん切り)
      パセリのみじん切り        大さじ4
      ローズマリーのみじん切り     小さじ1
      塩   こしょう   オリーブオイル

作り方 1.にんにく、パセリ、ローズマリー、塩を混ぜ合わせておく。

    2.豚肉の各面に2~3カ所ずつナイフでХ印の穴を開け、1を少しずつ詰める。

    3.詰め終わったら肉の全面に塩、コショウをすり込むようにつけ、 
      オリーブオイルを塗って30分ぐらい置いて味をなじませる。

    4.熱しておいた厚手の鍋に豚肉を入れ、強火で全部の面に焼色をつける。

    5.焼色がついたら200℃のオーブンで40~50分焼く。
      竹串を刺して透明な汁が出るようだったら焼き上がり
      アルミホイルに包んでしばらく置いてからスライスする
      (ジワーと出てきた煮汁は捨てないように)