久しぶりにデパートに行きました。
昔は何であんなにデパート通いをしていたのかしら?
買うものがあったのでしょうね。
松坂屋に行けばアンデルセンの食パンとあんドーナツは必ず買います。
(ここのあんドーナツは今池の仲屋と双璧の美味しさです)
夕食に今日届いたワインを試飲したいので、Dean&Delucaのキッシュと、
折角だから生ハムを買うことにしようかな。
スライスしてもらった生ハムの美味しさは格別です。
それに冷凍庫で眠っている雲丹のスパゲティをメニューに加えることにしようか。
そんな本日のお手軽イタリアンメニューは
*生ハム(24ヶ月熟成)
*ほうれん草とベーコンのキッシュロレイン
*イタリア風野菜炒め
にんにく、ベーコン、アンチョビをオリーブオイルでゆっくり炒め、さっと茹でた
ブロッコリーといんげん、赤ピーマンをサッと炒め、赤唐辛子を加える。
*ウニのスパゲティ
たっぷりのウニの入った贅沢なスパゲティ、残念ながら細ネギもパセリも買い忘れ、
ちょっと見た目寂しいかな。
そこで柚子の皮と青海苔をトッピング。味的にもGood!
いろいろ試してみるのも楽しいものです。
本日のワインはシシリアの赤ワイン、さっぱりの料理に合いました。
今回はウニのスパゲティをご紹介します。
店頭にお値打ちのウニを見つけたら、冷凍しておくのもいいかも。
ウニのスパゲティ
(リッチテイストなこのパスタ、心もリッチにしてくれます)
材料 (2人分)
生ウニ 100g
にんにく 1片(みじん切り)
赤唐辛子 1個(種を取り除く)
イタリアンパセリのみじん切り 大さじ1
トマトソース 100cc
白ワイン 50cc
生クリーム 150cc
スパゲティ 160g
オリーブオイル 塩 こしょう
作り方
1.スパゲティを、塩を加えた熱湯で茹で始める。
2.フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れ、弱火で
にんにくの香りが出るまでゆっくり炒め、赤唐辛子を取り除く。
3.中火にして白ワインを入れてアルコールを飛ばし、トマトソース、パセリのみじん切り、
生クリームを入れて弱火にして2/3くらいに煮詰め、塩、こしょうで味を調える。
4、ウニの2/3を加え、ほぐす程度に混ぜ合わせ、アルデンタに茹でたスパゲティを入れ、
さっと混ぜ、茹で上がったスパゲティを手早く混ぜる。
5.器に4.をこんもり盛り、残ったウニをトッピングする。
MEMO お刺身で食べられるウニなので、火を通しすぎないことが肝心。
4.はパスタが茹で上がる寸前にウニを加えること。