アメリカ在住のイタリア人ジャーダがフレンツェにて、友人を招いての料理番組をやっていました。
彼女はパルメザンチーズを入れる量がとんでもないのですが。
その中でリゾーニのカルボナーラを作っていました。
リゾーニは3年前ニューヨークでルゾット米と間違えて買って来たパスタです。
これがとても気に入って、その後よく使っています。
そのリゾットをカルボナーラに、というアイディアが気に入ったのです。
そんなにパルメザンを使いたくないので、作り方を変えてTryしようかな。
ということで今夜も冷蔵庫にあるもので、さっぱりイタリアンです。
*生ハム巻き
日本の生ハムはハムみたいな食感なので、セロリのマヨネーズ和えを中に詰めました。

*サラダ
新玉ねぎとカブは塩をして水気を取り、柿も入れました。

*いつものスモークサーモン

*リゾーニのカルボナーラ
なかなか美味しかったですよ。
今回は生卵だけだったので、生クリームも少し加えのもやってみよっと。
野菜も入っているところがヘルシーだし。
レシピが完成したらご紹介しますね。

*ステーキのモッツァレーラのせ
ソースはデミグラスソースとマルサラ酒としょう油で。
ステーキの裏面を焼いている入る時にモッツァレーラをのせ、溶けたら取り出し
ソースをサッと作ります。

本日のワイン
