今年のお正月は寒かった!
でもお正月は寒いのは歓迎です。
お重等の冷蔵庫に入りきれないものの心配をしなくても良いからです。
息子と佑君はは東京に帰り、たいちゃんたちはお婿さんの実家の多治見に発ち、今夜は夫と二人で、おせちの食卓です。
今年は皆おせちをたくさん食べましたねー。
高1のたいちゃんを始め、皆大きくなったのですから。
昔は食べなかった中一の佑君もパクパク食べて驚きです。
来年はもっと作らなければね。
今回は毎年おせちに作る「牛のタタキ」をご紹介します。
800gの牛肉はあっという間になくなっていました。
牛肉のタタキ
材料 [4人分]
牛のもも肉 300g(食べやすいブロックにして、塩、こしょうをする)
マッシュルーム 10個(スライス)
しめじ 1パック(石突きを切り、バラバラにしる)
椎茸 2個(スライス)
にんにく 1/2片(みじん切り)
日本酒 大さじ1
ワイン 大さじ1
みりん 大さじ1
しょう油 大さじ2
大根 200g(すり下して水気を絞る)
牛脂 少々
細ねぎ、 貝割れ菜 各適宜
作り方
1. フライパンに牛脂を溶かし、牛肉の表面をしっかり焼き、皿に取る。
2. 牛肉の旨みの残った同じフライパンに、オリーブオイル大さじ1を足し、
きのこ類とにんにくを入れ、炒める。
3. そこに白ワイン、日本酒、みりん、しょう油を入れ、2~3煮て、
アルコール分を飛ばし、別皿に取る。
4. 牛肉を薄く削ぎ切りにして、大皿に並べる。
5. きのこ類を汁ごとかけ、細ねぎを散らし、大根おろしを所々に置いて、
貝割れ菜をパラッとおく。