埼玉県に引っ越していった友人から庭で採れた柚子が送られてきました。
柚子は本当に素晴らしい!
いよいよ鍋の季節に入りました。
いただいた柚子はジューサーで搾り早速ポン酢にしましょうか。
皮はゴクゴク薄く削ずるように剥き、千切りにして冷凍庫へ。
薬味やサラダのトッピングにパラパラと散らしたりしています。
これで寒くなって、鍋が恋しくなっても安心です。
感謝感謝! 有難うございました。
今回はポン酢をご紹介します。
わが家では、日持ちがいいので多めに作っています。
そうですね、1ヶ月くらいは充分美味しくいただけますよ。
ポン酢
材料 柑橘類の絞り汁 (だいだい、すだち、かぼす、ゆず)
1cup
米酢 1/2cup
しょう油 1~1.5cup
みりん 大さじ2
酒 大さじ2
削りかつお 10g(ガーゼに包む)
コンブ 1枚
作り方 全部を合わせ1日寝かせ、削りかつおとコンブを取り出します。