かつおのたたき | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

今年はかつおがとても美味しい、そして安い。
青魚好きな私は、わが家でもかつおのタタキをよく作ります。

1本の1/4、1さく(背のほうが多いかな)を買います。
串を刺し、ガスの直火で皮を焼き、すぐ氷水につけて冷まします。

 

たたき用と蒸したかつお

 

しかし1さくは夫と2人では食べ切れませんね。
よって余分を切って、塩をして蒸したり、しょうがたっぷりでちょっと濃い目の煮付け
にして後日食べたりいています。

かつおなどの魚は、いつも店頭に並ぶわけではありません。
豊漁の時などは生きが良くて、しかもお安い!
そんなチャンスにめぐり合えると嬉しいものです。
本日もそんな良いチャンスだったようです。

色が鮮やかで、脂ののったかつおは焼くとガス火の周りに脂がタラっと出て、良い香りです。
そして手がまったく生臭さが残らない。

わが家のかつおのたたきは、皮目を焼いたかつおをしっかり冷蔵庫で冷やします。
食べやすい大きさに切って、ポン酢にかけ、大根おろし、細ねぎ等薬味をのせます。
さらにしょう油、酒、味醂、しょうがのすりおろし汁、にんにくのすりおろしも
ほんの少々でソースを作り、食卓でかけます。

 

今が旬の戻りかつおをお楽しみください。

日本酒にピッタリかな。