豚フィレのカツ・トマトのせ | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

前に飲んで美味しかったワインがセールになっていました。
ラッキーとばかりに3本買ってきました。
さー、早速そのワインを飲みましょうか!

ということで本日のさっぱりイタリアンのメニューは
*先日残った北海道のスモークサーモン

 

*ブラウンマッシュルームとコリアンダーのソテー
 冷蔵庫にマッシュルームが残っていたので、コリアンダーとサッと炒めました。
 ニョクナムを少々かけて。


*レタスとコリアンダーのサラダ
 ニョクナムをかけるとベトナムの香りになりました。


*豚フィレ肉のトマトのせ


赤ワインはイタリア産のキャンティクラシコ、葡萄はサンジョベーゼ
凄く美味しかった!
前に買ったのが2本あるので、暫くは楽しめそうです。

 

今回はこの豚フィレを平らに延ばしたカツにヒエヒエのトマトをのせたメインディッシュをご紹介します。
随分前、料理教室に若き男女が通っていた頃、このレシピはいたく感激されたものでした。
特に男性が大喜びでしたね。

豚フィレカツのトマトのせ

材料 (4人分)    
 豚フィレ肉         300g
 バター    揚げ油
 小麦粉    溶き卵     パン粉
 トマト           1~2個(湯むきして、2~3mm角に切る)
 バルサミコ酢        小さじ1/2
 EXVオリーブオイル     大さじ1
 レモン汁          大さじ1/2
 にんにくのみじん切り    ほんの少々

 
作り方 
1.ボールにトマト、バルサミコ酢、EXVオリーブオイル、塩、こhそうを入れ、
  軽く混ぜ、ソースを作り、冷蔵庫で冷やす。

2.パン粉をフライパンできつね色になるまでから炒りし、フードプロセッサーで細かくする。

3.豚フィレは細長く斜め切りに4~8切れにし、ラップの上に置き、ラップをその上に
  かぶせて肉をラップで挟み、肉叩きで叩き伸ばす。

4.塩、こしょうをし、小麦粉でまぶして余分な粉をはたき、溶き卵にくぐらせ、
  1.のパン粉をつける。

5.フライパンに肉が1/3ほど浸かる量の揚げ油とバター大さじ1を入れ、時々油が全体に
  まわる様にフライパンをゆすりながら中火弱できつね色に焼き、裏側も同じように焼く。

6.器に盛り、トマトのソースをのせて食卓へ。
    
MEMO *アツアツのカツとヒエヒエのソースの取り合わせが心地よい一品ですので、ソースを冷やすことが肝心です。
     *5.のカツを中火で両面を軽く焼いて焼き色をつけ、食べる寸前にオーブンで再び焼くのもGoodです。