昨日たいちゃん達が加わった食卓で出したローストポークをご紹介します。
これは私は人が大勢集まる時、よく作る一品です。
ハーブ入りのローストポークは美味しさ抜群だけでなく、食卓が映えます。
出来たては厚切りを、冷めてきたら薄切りにして、食卓にドーンと置きます。
最近はじゃがいもを一緒にローストし、食卓に出しています。
豚ロースに詰めるベーコン、ローズマリー、にんにく
×に切り込みを入れたら、詰める。
焼きあがりました。オイシソー!
茶色の煮汁がジワーと出てきますが、それをカットした肉にかけるとGood!
ハーブ入りローストポーク
(大勢集まったパーティにはうってつけの一品ですよ)
材料 豚ロース肉 1kg
にんにく 1片(みじん切り)
ベーコン 100g(みじん切り)
ローズマリーのみじん切り 小さじ1
作り方 1.ボウルににんにく、ベーコン、ローズマリー、塩小さじ1を入れ、 混ぜる。
2.豚ロースの4面の真ん中1~2ヶ所にナイフで×印の穴を開け、1.を詰める。
3.詰め終わったら全体に塩小さじ1をすり込み、全体にこしょうをかける。
4.天板の網の上に脂面を下にして置き、表面にオリーブオイルを塗り、45~50分200℃の
オーブンで焼く。 (2~3度落ちた脂を刷毛でローストポークに塗る)
5.焼き上がりを竹串で刺して透明な汁が出るようなら、オーブンから出して、
アルミホイルに包んで30分おく。
6.食べやすい大きさに切り、その際出た茶色の肉汁も食卓へ。
MEMO *じゃがいもを食べやい大きさに切り、天板にのせて同時に焼き上げると落ちた
豚の脂を吸って美味しいじゃがいもになりますよ。