急に蒸し暑くなってきました。
こうなるとちょっと手軽なしょうが焼きなんぞで、と思っていたのですが・・・
「洋食がたべたい」と勝手な夫のご要望です。
しょうが焼き用の豚肉は4枚で300g、それならば2枚合わせてサルティンボッカかな。
最近私は、サルティンボッカがお気に入りなんですね。
セージはわが家のベランダにあるし、
オット~生ハムがない、ハムで間に合わせてみますか。
ということで今夜もわが家にあるものでさっぱりイタリアンです。
*タコとホタテのカルパッチョ
冷凍庫に知多のタコが出番を待っていましたっけ。
半解凍で切ると切りやすいですよ。
自家製ポン酢とEXVオリーブオイル、たっぷりの挽き立てペッパーをかけてと。
*トマトとキュウリのサラダ
ベランダのバジルの葉をちぎり、オイルとバルサミコ酢と塩、こしょうをかけて。
*タコのミンチソース・スパゲティ
*サルティンボッカ
セージとハムを挟んで小麦粉を内側の端っこにも振っています。はがれない様に。
ソースは白ワインとトマトソース、バターで。
本日のワイン、なかなか美味
2枚合わせのサルティンボッカの味ですか?
ソースは同じく美味しかった!
でもハムはいけません、ハムいうものは主張が強いのでこういうのには向いていない、
やはり生ハムに限るかな。ひとつ勉強になりました。
大仙ハムは、いつもわが家の朝の食卓には欠かせないハムなのですが。
今回はタコのミンチソース。スパゲティをご紹介します。
こんな魚介のソースもなかなかいいものですよ。
たこのミンチソースのスパゲティ
材料 ゆでだこ 300g(粗めのみじん切り)
黒オリーブ 20個(粗めのみじん切り)
玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
にんじん 1/2本(みじん切り)
セロリ 1/2本(みじん切り)
トマトソース 400cc
白ワイン 100cc
赤唐辛子 1本(種を取り、みじん切り)
パセリのみじん切り 適宜
パスタ(フェデリーニ) 300g
EXVオリーブオイル 大さじ2
オリーブオイル 塩 こしょう
作り方 1.厚手の鍋にオリーブオイルとにんにく、赤唐辛子を入れ、ゆっくりにんにくがきつね色に
なるまで炒め、さらに玉ねぎ、にんじん、セロリを加えて、しんなりするまで炒める。
2.中火にしてたこを加え、軽く炒め、白ワインを加え、水分がなくなるまで煮詰める。
3.トマトソースと黒オリーブを加え、火を弱めて5分ほど煮込み、塩、こしょうで
味を調える(たこから塩味が出るので、味見してから、調味すること)
4.アルデンテに茹でたパスタと合え、パセリとEXVオリーブオイルと合える。