こはまぐりのスパゲティ | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

このところ急に暑くなり、挙句の果てに入梅?
しんなバカな・・・
こんな時期におてんとう様が照ってくれないと、野菜たちには地獄でしょうね。

マーケットでいいもの見つけました。
こはまぐりです。
もう半世紀近く前のこと、ニューヨークのリトルイタリーでこはまぐりに似た貝、リトルネック
のスパゲティに大感激したのでした。
「ワー、美味しい! これなら私も作れる」と。
これがきっかけでイタリア料理を始めたのでした。
シンプルで家庭的、でもまだイタリア料理はほとんど知られていない時代でした。

こんな思い出からこはまぐりを見つけると、ついつい買ってしまうのですね。

そんなわけで本日届いたスパークリングと一緒にまたまた洋食です。
*シーザーズサラダ
 今のレタス、パリパリで美味しい。たくさん食べたいものです。
 このレタスとポーチドエッグ、そしてパルメザンチーズと所々にアンチョビペーストをのせて。

 そうそうベーコンとパンのカリカリ炒めも。


*こはまぐりのホワイトソース


*マカロニグラタン
 スパゲティがあるので、マカロニはほんの少しの中身の多いグラタンです。
 ジャガイモとゆで卵のスライス、鶏もも肉、ホタテ、海老。
 グラタンは後日でも美味しいので、多めに作ります。


小分けすると


 

こんな蒸し暑い日にはスパークリングがいいですね。

 

今回はこの思い出のこはまぐりのスパゲティをご紹介します。
出来たてホヤホヤのを、フーフーいって食べたいものです。

こはまぐりのスパゲティ

材料  こはまぐり   600g(よく洗う)
    ねぎ      1本(小口切り)
    にんにく    1片(みじん切り)
    パセリのみじん切り    大さじ4
    ワイン      100cc
    オリーブオイル

作り方  1.鍋にこはまぐりとワインを入れ、ワイン蒸にして貝の口を開かせる。
     2.口が開き始めたら火を止めて1粒ずつ身を殻から取りだし、
       取り出した身を乾かない様に、スープの中に入れておく。
     3.別鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、にんにくが色ずいてきたら
       ねぎを加えしんなりするまで炒める。
     4.そこに2.を加えアルデンテにゆでたスパゲティとたっぷりのパセリを加   
       えて出来あがり。