岩手の田野畑村から送っていただいたワカメを長く味わえる塩ワカメにしてみました。
(今年初めて塩ワカメを作ったのですが)
30cmくらいのボウルに茎を切り取ったワカメをドサッと入れ、
塩を100gぐらい入れててよく混ぜ、ビールの重しをして水分を抜きます。
翌日水分を絞り、又ビールの重しをしておきました。
翌日しっかり水分を取り除いて、冷凍庫に保管。
水分が抜けると、少なくなってしまうものなのですね。
後日水につけて塩抜きしていろいろな料理に使えるので、嬉しい限りです。
岩手県のワカメは歯ごたえ抜群なんです!
それから大ザルに並べて乾燥ワカメも。
(驚くほど少なくなるのですね)
最近お天気がよくて、寒くて、乾燥しているので乾燥には最適でした。
知多の大根皮も乾燥させています。
味噌汁なんぞに使うことにしています。
美味しい大根は皮も美味しいので。