翌日の2日、とても寒い日です。
たいちゃんたちと娘も加わって、わが家での夕食になりました。
暮れに知多にて小さ目の卵を買ったので、スコッチエッグを作ろうかな。
ハンバーグも冷凍してありますし。
そんなわけで洋食にしよう。
メニューは
*お節用に作った鶏とイカ入りにんじんサラダ

*お馴染みスモークサーモン

*牛肉のタタキ

*大根の煮物・白子のせ
知多のナチュラルファーム大井(元光輪)にて大根をGetしてあります。
たいちゃんたちにも是非この美味しさを味わって欲しかったのです。
皆感激していました。ヨカッタ!

*スコッチエッグ
またまたよく飲みました。
お正月だからマー、いいか!
たいちゃんたちも子供用ノンアルコールのスパークリンも用意しました。
今回はお正月には必ず食卓に上る〝牛肉のタタキ”をご紹介します。
牛のブロック、きのこのソースは暮れに作り、大根おろしは食べる時に下ろしています。
子供も大人も大喜びの一品ですので是非。
牛肉のタタキ
材料 [4人分]
牛のもも肉 200g(食べやすいブロックにして、塩、こしょうをする)
マッシュルーム 10個(スライス)
しめじ 1パック(石突きを切り、バラバラにしる)
椎茸 2個(スライス)
にんにく 1/2片(みじん切り)
日本酒 大さじ1
ワイン 大さじ1
みりん 大さじ1
しょう油 大さじ2
大根 200g(すり下して水気を絞る)
牛脂 少々
細ねぎ、 貝割れ菜 各適宜
作り方
1. フライパンに牛脂を溶かし、牛肉の表面をしっかり焼き、皿に取る。
2. 牛肉の旨みの残った同じフライパンに、オリーブオイル大さじ1を足し、
きのこ類とにんにくを入れ、炒める。
3. そこに白ワイン、日本酒、みりん、しょう油を入れ、2~3煮て、
アルコール分を飛ばし、別皿に取る。
4. 牛肉を薄く削ぎ切りにして、大皿に並べる。
5. きのこ類を汁ごとかけ、細ねぎを散らし、大根おろしを所々に置いて、
貝割れ菜をパラッとおく。
