今年のお重 | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

明けましておめでとうございます。
今年こそは、希望と期待を抱えた年なのですが。

今年も美味しい料理で不安を吹き飛ばしていくことにしましょうか。

以前はいろいろお節にもTryもしてみたものですが、年とともにお決まりメニューになってきました。

今年のお節です。
このお重は義母が嫁入りのもの、わが家の家宝?になっています。
蓋が2枚あって、1枚は紋入り。
5段重でいつも3段しか使っていませんが、いつか全部詰めたいと思っています。

 

今年は田作りが大変好評でしたので、これをご紹介します。
わが家はスイス製のスプリングの鍋で作ります。

一度この鍋を他で使っていたので、テフロンのフライパンで代用したことがあります。

何と、カリッと感がまったく違ったものになってしまったのです。

鍋がどんなに大事かを知らされた出来事でした。

 

田作り

材料   ごまめ            80g
     煮汁     水       約大さじ2.5
            酒       約大さじ2
            砂糖      約大さじ1
            しょう油    約大さじ1

作り方 1.厚手の平鍋にごまめを入れ、弱火で根気よくゆっくりと香ばしく炒る。


     2.別鍋に煮汁の材料を入れ、ゆっくり半量ぐらいに煮詰める。


     3.ごまめがカリッと香ばしくなったら、2.を入れ、手早くごまめとザックリ混ぜ、別皿に取る。

MEMO *ごまめは3cmくらいの光沢のあるのを選びましょう。
     *ごまめはテフロンのフライパンよりも厚手の平鍋で。カリっと感が違います。