有馬温泉の翌日は残念ながら雨、まったくの雨。
淡い期待に反して、この日だけ全国的に雨。
夜は神戸で鉄板焼きと前々から予約してあるのです。
そしてこの日は六甲をケーブルで昇り、北野観光、神戸港で船に乗り、と計画していたのですが。
小雨ではないこの雨の中、どうやって時間を潰す?
とりあえずうろこの家に行ってみよう。
神戸の道は狭い、そしてもの凄い急な坂、
この道の両面通行はないでしょう、という道の連続。
さすがタクシーの運転手さんです。
たどり着いたうろこの家は何と休館。
そばの風見鶏の館、萌黄の館を見学。
こういう洋館は結構明治村でよく見ていますが、建物の状態がすごくいいですね。
明治村はお金がないので、手入れが行き届かないのでしょうが。
お茶を飲んだりしてもなかなか時間は経ってはくれない。
ドンよりの空だけど船でも乗って時間を潰すかな。
時間を早めてもらって、やっとたどり着いたステーキレストラン「みその」
ここは神戸牛の老舗で、ガーリックライスの発祥のレストランとか。
今回は「みその」オリジナルなサーヴィスのアニバーサリーメニュです。
早めの結婚50周年ということで、スパークリングとスモークサーモンのサービスがありました。
さー、そろそろ始まりです。
*伊勢海老
*サラダもさっぱりしたドレッシングでGood!
*多めの野菜は嬉しいですね。
*神戸牛
*先程の伊勢海老の味噌汁とガーリックライス
伊勢海老味噌汁のダシの効いた味噌汁の美味しかったこと。
*デザート
ご馳走様でした。
ワインは勧めていただいた南アフリカの赤、それなりにGoodで、
ステーキをたくさんいただいた、いう印象で今夜のディナーは終了しました。
(二人で200gくらいなのでそんなにボリュームがなかったのですが)
ニューヨークでは高級牛といえば神戸牛、多種ある牛肉でも神戸牛のブランドを
今日でもKeepしているのですからたいしたものです。
老舗のパン屋さん「ISUZU」でハード系のパンをお土産に帰路に着いたのでした。