今年の土瓶蒸し | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

先日たいちゃんたち3人の孫がお泊りした夕食のことです。
なにしろたいちゃん達も大きくなったので、食べる量は以前とは違うようになりました。
沢山の材料を用意しないと、ということになりました。

末っ子のゆめちゃんのリクエストは何と〝土瓶蒸し”
ゆめタンは和食派、お魚、煮物の大好きな子です。
先日知多で買ったおからを煮て娘のところに持っていきました。
おからの好きな子供はあまりいないものです。
それでも少しずつでも食べさせていくと、大人になると好きになっていく、
ということが大事

ところがゆめタンは始めから大好きだったようです。
そんな和食党なので、わが家で食べた"土瓶蒸し”を思い出したでしょう。
シブ~~イ

夫の実家ではお酒飲みだったので、義母がよく作っていました。
それを観て私もよく作るようになりました。

肝心なのはダシかな。
一晩水につけたコンブとかつお節できっちりダシをとる。

今年はコロナ禍のため、空輸が思うようにならずか、不作なのかカナダの松茸も
店頭にあまりないし、お値段も高いようです。
具は他に知多で買ってきた海老、鶏胸肉、銀杏、三つ葉。
そうそう最後に柚子の皮をちょっと。

お店で食べると相当お値段高く取られるのは仕方がない、ということになります。
家で作るとより美味しくて、お安く、ですよね。