マカロニグラタン | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

食物庫を整理していたら、嬉しいのを発見しました。
私が信頼している創健社のマカロニです。
このマカロニ、国内産小麦粉100%で、スゴーく美味。
マカロニサラダやマカロニグラタンにはこのマカロニを使用いています。

ソーだ、今日はマカロニグラタンを作ろっと。
(途中で何でこんな蒸し暑い日に手間のかかるのを作るのよ、てちょっぴり後悔)

夫が帰って、そして予定外の洋食ということになりました。
そんな訳で本日の冷蔵庫をあさっての急遽メニューは

*焼きナスと黒オリーブのサラダ
 バルサミコ酢とEXVオリーブオイル、アンチョビで味付け


*ソーセージ焼き
 ブリオのソーセージはこんな時には救世主です。
 トマトソースと粒マスタードと一緒に。



*ドライカレーのバケットのせ焼き
 先日のドライカレーが活躍してくれました。
 モッツァレーラーチーズ、バジルの葉の上にドライカレーをのせたもの。


*マカロニグラタン



今回はちょっと手間のかかる“マカロニグラタン”をご紹介します。
創健社のこのマカロニは、ふやけないので後日でも美味しくいただけるのです。
今回は茹でたジャガイモとゆで卵も加えました。


マカロニグラタン

材料 マカロニ   200g(スパゲティの要領で茹でておく)
    エビ     8尾(背ワタを取り、2cm長さのぶつ切り)
    マッシュルーム 10個(4つぐらいの縦切り)
    玉葱     中1個(みじん切り)
    白ワイン、バター、塩、コショウ、ナツメグ
    ホワイトソース   牛乳     3cup
              生クリーム  100cc
              バター    大3
              小麦粉    大3
    パン粉、  パルメザンチーズ

作り方 1.まずホワイトソースを作ります。
      ソテーパンに牛乳、バター、小麦粉を入れ泡立て器でダマにならない様
      小麦粉を溶かしたら、中火でゆっくりと煮詰める。
      好みの硬さになったら、塩、コショウ、ナツメグ、生クリームを加え
      火を止める。


    2.フライパンにバター大1を熱し、弱火で玉葱をしんなりするまで炒め、
      エビとマッシュルームを加え、強火で手早く炒め、塩、コショウをして
      白ワインを振り入れる。


    3.茹でてあったマカロニを加え、マカロニにワインと油をしみこませる様
      よくなじませ、火を止める。


    4.ホワイトソースの1/3をバターを塗ったグラタン皿に注ぎ、その上に
      ホウレン草を置き、1/3のホワイトソースと炒めた具をからめて入れ、
      最後に残りのソースを入れる。 


    5.ソースをかけたら、パン粉とパルメザンチーズをふって、220℃の
      オーブンで15分ぐらい焼きます。

MEMO  パスタのグラタンソースは柔らかめが美味しい。パスタがソース
      を吸うので。