私はキャベツ、ピーマン、にんじん、ねぎといった野菜は常に冷蔵庫に保管しています。
その他には玉ねぎとじゃがいも、かな。
キャベツが出番を待っています。
ロールキャベツでも作ることにしましょうか。
(明日知多の海の家にて、たいちゃんたちも食べるので10個くらいかな)
ロールキャベツって、手間はかかるけれど結構日持ちするのが嬉しいですね。
そんなわけで今日も軽くスパークリングでも飲むことにしましょうか。
熱い、暑い夏にはスパークリングがいいのです。
本日のメニューは
*キャベツのサラダ
ロールキャベツ用の葉は丸ごと茹でるので、残ったのはサラダにしています。
黄ピーマン、にんじん、枝豆も一緒に。
*ソーセージと豆のエスニック煮こみ
先日の残った煮込みです。トマト味は日にちが経っても結構美味なんです。
*ロールキャベツ
本日のスパークリング
今回はロールキャベツをご紹介します。
ロールキャベツはキャベツが命、触って優しい感触のキャベツをご使用ください。
ロールキャベツ
材料 キャベツ 1個(芯を取り除く)
合い挽き 400g
玉葱 1/2個(みじん切り)
干し椎茸 5枚(水で戻し、細かいみじん切り)
ベーコン 4枚(みじん切り)
卵 1個
塩 コショウ ナツメグ
ホールトマト 1缶 (手でつぶす)
にんにく 2片(つぶす)
ブイヨンキューブ 3個
作り方 1.ボールに肉、玉葱、干し椎茸、ベーコン、卵、塩、コショウ、ナツメグを入れ、よくこねる。
2.大きな鍋に湯を沸かし、塩を入れ、キャベツをそっと入れ、1枚ずつはがして
16枚湯がきます。(8個作る場合)
3.剥がした葉の水気を切り、葉の筋をそぎ切って平らにし、大きめの葉を下に置き2枚重ねにして
、8等分した1.の具を俵型にして置き、キャベツで巻き、楊子で止める。
4.広口の鍋にロールキャベツを敷きつめ、ホールトマトと水でロールキャベツがかぶるようにし、
にんにく、ブイヨンキューブ、ローリエを入れ20分煮る。