ピクルスの作り時 | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

只今キュウリの収穫絶頂期、ということは美味しさ真っ最中ということです。
こんな時期にピクルス作りは如何ですか?
ピクルスのいいところは、日持ちがすることですかね。
ピクルスはそのままでも、手作りタルタルにも重宝します。
カレーの時、ラッキョの代わりにも。
ハンバーガーのお供にもいいですね。

キュウリを生産者さんから直に買いました。
そこでキュウリのピクルスを作ることにしました。


4っつに切ってピクルス液に漬けて、1週間も経てば食べられるようになります。


今回はキュウリだけでしたが、何でもOK、

冷蔵庫に入りっぱなしにならないようにピクルスにしましょう,
 

今回はピクルスの作り方をご紹介します。
冷蔵庫で保管したほうが美味しく保てます。

ピクルス

材料
   きゅうり          2本(お好みの大きさに切る)
   セロリ           2本(筋を取り、お好みの大きさに切る)
   にんじん          1本(お好みの大きさに切る)
                   
   ピクルス液  
      穀物酢          1cup
      米酢           1cup 
      水            1cup
      白ワイン         1cup
      砂糖           30g   
      塩            小さじ1
      
にんにく         小1個
赤唐辛子         2本(種を取り除く)
ローリエ         2枚
粒こしょう        20粒

作り方 1.鍋にピクルス液の酢、水、白ワイン、砂糖、塩を入れ煮立たせたらすぐ火から下ろし、冷ます。

    2.冷めたピクルス液ににんにく、粒こしょう、赤唐辛子、ローリエを加え、
      容器に入れた野菜類にかける。

MEMO *セロリ等の野菜が余ったらピクルスにしておくと便利です。翌日から食べられ、
      2,3くらいはヶ月日持ちしますよ。
     *マリネ液にあったらドライのセージを入れると味が深まります。
     *柔らかいにんじんをお好みなら、にんじんを3分くらい茹で、冷ましてから加えるとよいでしょう。