お中元の時期になりました。
わが家ではいつの頃からか、“ミートボール入りミートソース”を送っています。
差し上げるものは手作りが一番、と思っているからです。
このミートソース、ニューヨーカーのjay夫の仕事仲間、イタリアン3世のママンの味を教えていただいものです。
息子の学生時代には何度も送っていたものです。
コロナ禍が続いている今日この頃なので、いつもより喜んでいただけるかな?
なんて張り切って作りました。
たくさん作りますので、娘のところで、大きな鍋でヤルゾーと、格闘しています。
肉団子は娘の担当です。
ケーキ名人の娘は、均等に丸めるのもお手のもの。
さー、出来上がりです。
浮いた脂もしっかり取り除いて、さっぱりした上品な味に仕上がりました。
翌日冷めたら、小分けです。
今回は前にもご紹介しましたが、この"ミートボール入りミートソース”をご紹介します。
ミートボール入りミートソース
材料 5~6人分
ミートソース
にんにく 1片(みじん切り)
玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
ベーコン 3枚(千切り)
セロリ 1/2本(みじん切り)
マッシュルーム 10個(太目のスライス)
牛のひき肉 50g
ホールトマト 800g(手でつぶす)
トマトペースト 大さじ1
ローリエ、 パセリのみじん切り、 パセリの茎、 オリーブオイル
ミートボール
牛ひき肉 300g
卵 1/2個
パン粉 1/2カップ(牛乳に浸す)
パルメザンチーズ 大さじ2
パスタ(スパゲティーニ太さ1.6mm) 300g
作り方 1.ボウルに牛ひき肉、卵、パン粉、塩小さじ1、こしょうを入れ、よく混ぜ、
食べやすい大きさのミートボールを作る
2.厚鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火でゆっくりきつね色になるまで炒める
3.玉ねぎ、セロリを入れ、さらにベーコン、牛ひき肉、マッシュルームを入れて炒める
4.ホールトマト、トマトぺースト、ローリエ、パセリの茎を入れたら強火で煮立たせ、
アクをすくい、塩小さじ1、こしょうを加え、中火弱にする
5.フライパンにサラダ油をひき、ミートボールの表面を焼く
6.ミートソースの鍋に5.を入れ約30分煮込み、最後の塩、こしょうで味を調える
7.アルデンテに茹でたスパゲティを器に盛り、ソースをかけ、パセリを散らし、
パルメザンチーズを添えて食卓へ