今夜も洋食 | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

わが家は最近感心するくらい洋食が多いんです。
これってコロナのストレスでもなんでもなく、ワインやスパークリングを買っているからみたいです。
買えば試したくなるものですから。

マーケットで千葉のはまぐりがありました。
国内産でしかも安い!
ということで今夜はスパークリングの登場です。

*ナスのバルサミコ酢マリネ
 なすを揚げ、バルサミコ酢マリネに漬けました。
 これから美味しくなるなす、レシピを作成したらご紹介します。


*キュウリと新玉ねぎのサラダ
 キュウリはちょっと塩漬けにすると、グーンと美味しいサラダにしてくれますよ。



*はまぐりのバジルソース焼き
 夏に作った自家製バジルソースをはまぐりにのせ、香草パン粉をかけてオーブンで焼くこと10分。


*豚フィレ肉のモッツァーラチーズのせ焼き
 豚フィレを叩いて薄くしたカツをサッと表面を揚げ、チーズをのせてオーブンへ。



本日のスパークリング



いやはやはまぐりのオーブン焼きは抜群でした。
生のはまぐりを開くのが大変でしたが。
次回はちょっと蒸して殻を開かせてから、と思いました。
これも完成したらご紹介します。


今回は簡単に作れて抜群に旨~い、メインディッシュをご紹介します。
この料理の美味しさの秘密はデミグラスソースですね。
今回はフィレで作りましたが。

豚ロースのカツレツ

材料[4人前]  
豚ロース(100g)       4枚
モッツァレーラチーズ     70g(4枚に切る)
レモン            1個
パン粉、 小麦粉、  卵、   サラダ油

デミグラスソース(市販)   70g
トマトソース         100cc
赤ワイン           100cc
ウスターソース、しょう油   各少々

作り方  

1.デミグラスソースを作る
  小鍋に市販のデミグラスソース、赤ワイン、ウスターソース、しょう油を入れ、
  赤ワインのアルコールを飛ばしながら約10分煮る

2.豚ロースは均一にたたき伸ばして筋きりし、塩、こしょうをして小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけ、
  多めの油で表面をカリッと揚げ、天板にモッツァレーチーズをのせて置く
   
3.食べる寸前に、200度のオーブンに5~6分入れ、レモンとデミソースを添えて食卓へ

MEMO
市販のデミグラスソースにワイン、トマトソース、ウスターソース、しょう油を加えて、コトコト煮ると、
レストランのデミソースに変身しますよ
近年少量ずつ袋詰めされたデミグラスソースが販売されているので便利です