牛すね肉シチューとヘルシーアペタイザー | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

昨日、牛のシチュー用にと煮たすね肉が冷蔵庫に入れてあります。
何故冷蔵庫?、それは表面に浮いた脂を取り除くためです。
この脂を取ると、さっぱりした煮込み料理になるのです。
カレーの時にも必ず脂を取り除きます。

すね肉とはいえ、さすが黒毛和牛です。
1時間ほどで柔らかくなるのです。
にんにく、玉ねぎ、にんじん、ピーマンのみじん切りをソテーして、野菜と煮込み、
赤ワイン、デミグラスソース、トマトソース、それに少々のしょう油、ソース等で煮込みます。

さー、メインディッシュがこってりなので、アペタイザーはさっぱりといきましょうか。
*鶏胸肉とレタスのサラダ
 鶏を水と塩少々で煮、煮立ってから4分煮てそのまま冷ました鶏肉は柔らかいのです。



*ポテトサラダのくるみのせ
 わが家の常備食、いもサラダにゆっくりローストしたくるみをのせました。
 この香ばしいくるみがスゴーク美味、そしてちょっと洋風に。

 

*アボカドとシーチキンのクロスティーニ
 今回はアボカドとシーチン、それにレモン汁、レモンの皮、レタス、それに塩・こしょうで味付けを。

 バゲットにのせていただくクロスティーニはお洒落な食卓にしてくれます。



*牛のシチュー



本日のワイン