またワインが飲みたくなりました。
あさりもだいぶ美味しくなってきましたので、あさりのスパゲティといきましょうか。
それに頂き物の竹の子も香りのある、旨ーいうちにと。
本日のメニューは
*凄ーく美味しくなったアスパラガスと竹の子をペペロンニーノに。
*千葉県のこかぶって、本当に美味しいですね。それに長いもを加えた、
こかぶと長いもの明太子ソースサラダ
*やはり大き目のあさりは美味。
あさしのレッドソース・スパゲティ
歳のせいですか?食べる量が少なくなりました。
メインディッシュまでいかれなかった。
今回は”野菜のペペロンチーノ”をご紹介します。
今回はアスパラガスと竹の子でしたが、何の野菜でもOKです。
野菜のペペロンチーノ
材料 レンコン 200G(食べやすい大きさに切り、酢水に10分 程漬ける)
なす 1個(食べやすい大きさに切り、水にさらす)
ブロッコリ 1/2個(食べやすい大きさにし、サッと茹でる)
赤ピーマン 1/2個(1cm角に切る)
にんにく 1片(みじん切り)
アンチョビ 2~3本
赤唐辛子 1本(種を取り除く)
イタリアンパセリのみじん切り 大さじ1
炒りごま 小さじ1
サラダ油 塩
作り方 1.しっかり水切りしたレンコン、なすをそれぞれ別に、カリッと素揚げする
2.フライパンにオリーブオイル大さじ2、にんにく、赤唐辛子を入れ、ゆっくりにんにくの
香りが出るまで炒め、赤唐辛子を取り出し、アンチョビを入れ、アンチョビを溶かす
3.中火にして赤ピーマン、ブロッコリを入れ、2~3分炒め、レンコン、なすを加えさらに炒める
4.最後に味を調え、イタリアンパセリとごまを入れ、サッと混ぜ、でき上がり
MEMO*ホカホカの温かいのもいいが、室温で冷まし、冷蔵庫で冷たくしたほうが美味しい
*途中焦げそうになったら、油ではなく、白ワイン大さじ1を入れる