海の幸、山の幸をいただきました。
海の幸は、岩手の田野畑村にて頑張っているイラストレイターのせんちゃんからのめかぶ。
今まであまり馴染みのなかっためかぶですが、これがシコシコ、コリコリの何と食感のいいこと。
あの美味しさは、寒い岩手ということもあるかもしれません。
山の幸は三重県の玉木町の竹の子。
山で採れたての竹の子をかまどで即炊く、しかも薪で炊いたというのです。
薪で炊くからでしょうか、採れたてだからでしょうか。
とても優しい食感で、優しい味なんです。
本日の食卓です。
*これも送っていただました。田野畑村のフレンチ「ロレオール」のシェフ制作、カモとワカメのコロッケ
*めかぶとトロロの甘酢和え
*竹の子と油揚げの煮付け
*トマトとキュウリのサラダ
*すったトロロ
お酒は日本酒少々?
いただき物の食材で暖かな食卓になりました。
有難いことです。
それから「ふのり」って知ってますか?
知多の海で見たことがあったような気がするのですが。
そのふのりの乾燥もせっちゃんから送っていただきました。
現地の人にはあまり有難られていないようですが、けっこう食感がいいんです。
ラーメンに入れるとGoodでしょうね。
本日はスープにしました。
*ニョクナム入り、ヴェトナム風スープ
なかなかの味でした。