今夜はイタリアン | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

元気な渡り蟹がマーケットにありました。
久しぶりに”渡り蟹のスパゲティ”が食べたくなりました。

というわけで今夜はイタリアンです。
お昼の料理教室で残ったのもあるので、楽させてもらいました。

今夜のメニューは
*タコとじゃがいものサラダ
 じゃがいもは友人制作のきたあかり、生徒さんも「早速つくろう」と言っていました。


*野菜サラダ

 アンチョビとパルメザンチーズを入れてるとイタリアン風です


*鶏もも肉のポルチーニ茸入りホワイトソース煮込み
 教室のがちょっと残っていました。


*本日のメインディッシュ、わたり蟹のリングイーネ


 

本日のワイン
 夫と音楽の話が弾んで、2本も飲んでしまいました。
 私にはちょっと飲みすぎたようです。



今回はこの”わたり蟹のパスタ”をご紹介します。
わたり蟹を見つけた時、是非お試し下さい。

渡り蟹のスパゲティ


材料  生の渡り蟹       1ぱい
    にんにく        1片(つぶす)
    赤唐辛子        1本(種を取り除く)
    パセリのみじん切り   大さじ2
    トマトソース      200cc(手でつぶす)
    パスタ(リングイーネ) 300g
    白ワイン        100cc
    あさりのだし      300cc
    オリーブオイル、 ブランデー、  EXVオリーブオイル、塩

作り方 1.蟹はガニを除いて、足を切り離して食べやすいようにぶつ切りにする

    2.厚手の鍋にオリーブオイルとにんにく、赤唐辛子を入れて弱火にかけ
      ゆっくり炒め、にんにくが色づいたら赤唐辛子を取り出す

    3.蟹を入れて強火でしっかり焼きつけ、ブランデー、白ワインを加えて
      フランペし、アルコール分をとばす

    4.あさりのだし、トマトソース、パセリを加えて煮立て、10分ぐらい煮る

    5.アルデンテに茹でたリングイーネとからめる
      汁が足りない時はパスタのゆで汁を加えると良い


MEMO    あさりのだしの作り方
     鍋にあさり300gとかぶるくらいの水を入れ、煮立ったらあさりを取り出し、半量になりまで煮詰める
    (あさりは他の料理に使うように)
     春のあさりは味が濃いので、煮詰めて冷凍にしておくと便利。
     ラーメンの汁に加えてもよし、キムチ鍋に入れてもよし