ロールキャベツに良さそうなキャベツをGetしました。
ロールキャベツには葉が新鮮で、あまり厚すぎないほうが美味しいのです。
一個丸ごと茹でるので、鍋からはみ出る程大きいのでは困ります。
1枚1枚茹でながらはがしてゆくので、けっこう手間はかかります。
残った葉もついでに茹でてしまい、サラダ用にして使い切りました。
私はワインクラブで既に飲んでいるので、今夜はお酒抜きにしようと思っていたのですが・・・
今日のさっぱりイタリアンのメニューは
*ベーコン、玉ねぎ、黄ピーマン入りオムレツ
*茹でキャベツのサラダ
玉ねぎ、それにアーモンドの砕いたのも入れています。
*ロールキャベツ
さっぱりな洋食にはキャンティ・クラシコが合います。
今回はロールキャベツをご紹介します。
キャベツの関係からたくさん出来るので、たいちゃん達にもあげることにしましょうか。
豚肉の製造直売、ブリオのひき肉で作ると、合びきとはまた違った、
さっぱりした歯ごたえのあるロールキャベツに仕上がりました。
ロールキャベツ
材料 キャベツ 1個(芯を取り除く)
合い挽き 400g
玉葱 1/2個(細かいみじん切り)
干し椎茸 5枚(水で戻し、細かいみじん切り)
ベーコン 4枚(みじん切り)
卵 1個
塩 コショウ ナツメグ
ホールトマト 1缶(手でつぶす)
にんにく 2片(つぶしておく)
ブイヨンキューブ 3個
作り方 1.ボールに肉、玉葱、干し椎茸、ベーコン、卵、塩、コショウ、
ナツメグを入れ、よくこねる。
2.大きな鍋に湯を沸かし、塩を入れ、キャベツをそっと入れ、1枚づつ
はがして16枚湯がきます。(8個作る場合)
3.剥がした葉の水気を切り、葉の硬い筋を平らにそぎ取り、大きめの葉を下に置き2枚重ねにして、
8等分した1.の具を俵型にして置き、キャベツで巻き楊子で止める。
4.広口の鍋にロールキャベツを敷きつめ、ホールトマトと水で
ロールキャベツがかぶるようにし、にんにく、ブイヨンキューブ、
ローリエを入れ20~30分煮る。