いつもの食卓に赤ワイン | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

最近わが家はワインやスパークリングの買いすぎで洋食が多いかな。
昨夜は私が不在だったので、夫は娘からのピザの差し入れと洋風残りものでワインを飲んだようです。


今日は半分残ったワインを早く処分?しようかな。
軽めのキャンティークラシコです。
いつもの食卓メニューでも軽めの赤ワインなら合うんですね。


イタリア家庭料理を教えて早27年になりますが、以前若き乙女の生徒さんが尋ねました。
「いつもイタリア料理を食べているのですか?」
「いえ、いえ、いつもは和食です」といつもお答えしていました。
おもてなし料理にはイタリアンが多いのですが。


今日はそんな日常のメニューに残った赤ワインが食卓に並びました。
*冷やし中華
 鶏胸肉の水煮が入ると冷やし中華もご馳走になりますね。
*空芯菜と豚肉の炒め物
*タコときゅうりのサラダ
*ポテトサラダ
 ポテトサラダはわが家の常備品、朝の食パンに挟むのには最高です。



鶏胸肉の水煮
鍋に水と自然塩を入れ、煮立ったら4~5分中火弱で煮、そのまま放置する。冷めたら皮を除き、手でさく。
サラダにも最適なので、多めに作ると便利です。
ポイントは煮あがったらそのまま室温で冷ますということ、鶏肉がスープに浸ってしっとりするのです。
煮汁はスープなどにお使いください。