ミートボール入りミートソース作り | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

応援していた大塚耕平さんの参議院選挙も終わりました。
遅れていた”ミートボール入りミートソース”を作らねば。


何十年前からになりますか、お中元やお歳暮をこの手作りにしたのは。
娘と一緒に大鍋2個を使います。
材料は忘れ物がないように前日から揃え、今は娘たちの家になった神村町の家で作ります。
わが家のマンションではこれだけの量はとても作れないので。

アー、セロリを持ってくるのを忘れてしまった!
取りに行って来るか、近いから有難い。


そして完璧に材料が揃いました。


肉団子は今回120個、娘の仕事です。
綺麗でしょう! 娘の肉団子は皆均等なんですね。


表面だけをサーっと揚げる。


私が作っていたミートソースに加え、約30分煮る。


翌日肉団子を1人2個、容器は2人前入りです。


そして出来るだけ早く宅急便で送る、これが恒例となりました。


手作りにこだわっての贈り物ですが、もう少し続けられでしょうね。

このミートボール入りミートソースはニューヨークのイタリアン3世から教えたいただいたママンの味です。
ミートボールにパルメザンチーズを入れるのがミソかな。
今回はこのレシピをご紹介します。

ミートボール入りミートソース

材料   5~6人分
ミートソース
     にんにく       1片(みじん切り)
     玉ねぎ        1/2個(みじん切り)
     ベーコン       3枚(千切り)
     セロリ        1/2本(みじん切り)
     マッシュルーム    10個(太目のスライス)
     牛のひき肉      50g
     ホールトマト     800g(手でつぶす)
     トマトペースト    大さじ1
     ローリエ、  パセリのみじん切り、  パセリの茎、  オリーブオイル
ミートボール
     牛ひき肉       300g
     卵          1/2個
     パン粉        1/2カップ(牛乳に浸す)
     パルメザンチーズ   大さじ2
     パスタ(スパゲティーニ太さ1.6mm)  300g

作り方 1.ボウルに牛ひき肉、卵、パン粉、塩小さじ1、こしょうを入れ、よく混ぜ、食べやすい大きさのミートボールを作る
    2.厚鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火でゆっくりきつね色になるまで炒める
    3.玉ねぎ、セロリを入れ、さらにベーコン、牛ひき肉、マッシュルームを入れて炒める
    4.ホールトマト、トマトぺースト、ローリエ、パセリの茎を入れたら強火で煮立たせ、アクをすくい、塩小さじ1、こしょうを加え、中火弱にする
    5.フライパンにサラダ油をひき、ミートボールの表面を焼く
    6.ミートソースの鍋に5.を入れ約30分煮込み、最後の塩、こしょうで味を調える
    7.アルデンテに茹でたスパゲティを器に盛り、ソースをかけ、パセリを散らし、パルメザンチーズを添えて食卓へ