いいレストランです。「セルバッジョ」 | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

前々から行きたかったイタリアン「セルバッジョ」のランチに行ってきました。
ワインクラブの友人と一緒です。


彼は以前ご一緒したイタリアン「バーチョ」を気に入り、
英会話の仲間10人でランチをしたとのこと。
「こんないいレストランを知っているなんて」と株が上がったのだそうです。
レストラン選びをすっかり期待される身分になっってしまったようです。


ということで「セルバッジョ」は次回のレストランにと推薦したのです。
推薦した、とはいえ私には始めてのレストラン。
でも娘や生徒さんからも好評ですし、
なにしろ「ガッルーラ」で長年修行したのですから間違いありませんよね。


私は前日飲みすぎでしたので、ちょっと控えめに¥2.000のパスタランチ、
友人は当日食べるであろう¥3,200です。


私の方のアパタイザーは
師崎産のしまあじのカルパッチョ、焼きつぶ貝のサラダ、真だこのマリネ。フルーツトマトのバジリコペースト和え























友人には
ちょっとゴージャスに、フォアグラの燻製とマンゴーは加わっています。
このフォアグラはガッルーラのご自慢のもの。
ランチにもついてくるとは嬉しいですね。


私のパスタは
地鶏せせりと山菜こしあぶらのフレッシュトマトソース
こしあぶらという山菜は始めて食べました。
ちょっとぬめりがあり、ちょっとビターの山菜です。























友人はパスタの後にメインに、天然ヒラメの巻いた海老のフリッとでした。
一口いただきましたが、ちょっとリッチで丁寧な仕事をしてのが伺えました。


デザートはカタラーナ、クリーミーで美味しい!それにアイスクリームも。























いやはや美味しかった!
大変気に入りました。
シェフはシーフードがお得意、そしてハーブを駆使したソースが。
和食とのコラボのイタリアン、という印象を受けました。


ガッルラーよりずっとカジュアルで、アラカルトがあります。
シェフによると「うちは量が多い」とのこと。
本当に量がしっかりあります。
気に入りました。今度夫と夜に行きたいと思っています。