冷蔵庫整理のさっぱりイタリアン
冷蔵庫に少しずつ余り物の素材、Leftoverがあります。
本日はそんなのばかりでスパークリングでいきましょうか。
レタス、キュウリ、プティートマト、冷凍した虎豆などありました。
*そこでツナと野菜のサラダ
私はフレッシュモッツァレーラチーズを見つけると買っておきます。こんな時に便利です。
*カプレーゼ
「光輪」の大根ももう最後です。すでにトウがたってしまっています。
厚く皮をむかないとね。今年の大根は気候のせいか、トウがたつのが早いようです。
白子も冷凍してありました。早く使わないと。
*大根の煮物・白子のせ
*ランチのお客様に出したロールキャベツ、これも食べよっと。
本日のスパークリング
こんなさっぱり、サッパリの料理にはスパークリングはいいんです。
暑くなると白ワインが好まれますが、我が家は泡が好きかな。
春キャベツが美味しいですね。
今回はこの春キャベツを使って、和食にでも合う「ロールキャベツ」をご紹介します。
ロールキャベツ
材料 キャベツ 1個(芯を取り除く)
合い挽き 400g
玉葱 1/2個(細かいみじん切り)
干し椎茸 5枚(水で戻し、細かいみじん切り)
ベーコン 4枚(みじん切り)
生パン粉 1/3(牛乳に浸しておく)
卵 1個
塩 コショウ ナツメグ
ホールトマト2号缶 (裏ごししておく)
にんにく 2片(つぶしておく)
ブイヨンキューブ 3個
作り方 1.ボールに肉、玉葱、干し椎茸、ベーコン、生パン粉、卵、塩、コショウ。
ナツメグを入れ、よくこねる。
2.大きな鍋に湯を沸かし、塩を入れ、キャベツをそっと入れ、1枚づつ
はがして16枚湯がきます。(8個作る場合)
3.剥がした葉の水気を切り大きめの葉を下に置き2枚重ねにして、8等分
した1.の具を俵型にして置き、キャベツで巻き楊子で止める。
4.広口の鍋にロールキャベツを敷きつめ、ホールトマトの裏ごしと水で
ロールキャベツがかぶるようにし、にんにく、ブイヨンキューブ、
ローリエを入れ20分煮る。